2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
真野ちゃんの新三郷のららぽーとでのイベントが公式に時間が出ましたが、 3回回しで (1)13:00〜/(2)15:30〜/(3)17:45〜 という時間帯で、 ももクロの柏の葉のほうがイベント開始が1500〜とでているので 1400くらいからCD発売開始で30分前入場開始と いう流…
http://ameblo.jp/takahashiai-blog/ アメプロでblog開始とのことですが、コメントなしというのは やっぱりアンチコメを含めた荒らし対策と しては仕方ないのかな?と思えますし、しょうがないのかなぁ…。 そういう意味では事務所がメンバーを甘やかしている…
http://ameblo.jp/karen-mi/entry-10648439744.html 気になっていたものの、都合があわなくて個人的には 行けなかったのですが、いろいろとレポを見る感じ 結構いい感じだったようで。 でも、そこをあえて加恋ちゃん*1のblogのエントリーで触れてみます。 ま…
元気者で行こう!(初回生産限定盤B)アーティスト: 真野恵里菜出版社/メーカー: アップフロントワークス発売日: 2010/09/15メディア: CD購入: 1人 クリック: 75回この商品を含むブログ (37件) を見る免許更新しに立川署に出頭行った流れでルミネに 行って新星…
http://www.helloproject.com/news/1009141530_smileage.html さすが糞事務所w予想の斜め上を行く酷さwww 個別握手なのに事前でランダム配布とかどう考えても やり方がおかしいとしか・・・。 こうなると個別の意味がないですよね。 これだとAKB48のやり方以…
録っていたものをようやく視聴。 いろいろとあって前15分切れていましたが・・・。 ネタ的には面白かったけどスマイレージ的にどうだったかと いうと無理しすぎだなぁ…。っていう印象。 正直、憂佳ちゃんのダジャレキャラってあまり好きではないと いうかス…
http://www2.wani.co.jp/utb_200/ さすがアイドル戦国時代というだけいろいろと今年は イベントも仕掛けてきていたりしますが、 さすがにここまでやるとはね。 スマイレージあたりまではこういう他陣営とのからみがあると 思っていたけど℃-uteでもやるとは(^…
地元ネタなのであえて。 まぁ、厳密にいうと市内っていうだけですが。 たしかに本数的には少なくないけど不便なんですよね。 拝島快速できたときの時刻表見てうんざりしたものだw 国分寺線は1時間に1本の西武新宿線直通が増えてるというのも あって久米川だ…
自分は行ってないですが、全行程が無事に終了したようでなによりですね。 また、マコ本人も含め、twitterには多くのツイートによる リアルタイムな情報がいろいろとでてきたのは見ていて新鮮でしたね。 やっぱり本人がやっているというのはでかいでしょうね…
アイドルネタで1時間SPとか(^^ゞ 好きなアイドルランキングはソロでAKB無双で個別でしたね。 てかその中でののが入っていたのはちょっとびっくりだけど アイドルランクに入れるにはちょっと違うだろwって 思うのはもう結婚・出産してるからなのかなぁ…。 そ…
デジカメ忘れて西武多摩川線に行けなかった件。 ちなみに西武101N系の秋編成が運行開始であったんですが、 もう西武101系の低運転台車も1編成になってしまうので 近日中に行きたい気もするけどタイミング的に時間が取れるかなぁ…。 出発式をやるような時間帯…
とりあえず℃-uteの現場としてはいつものごとく年1の祭典と いうことでかなり盛り上がったようですね。 相変わらずのgdgd感とかこの自由度は℃-uteならではという印象を レポをいろいろと読んでいて受けたけどやっぱりこの日に 現場行かないと℃-ute推してると…
http://www.up-front-works.jp/newslist/1009101800_smileage.html ついにスマイレージも握手券の発売らしいですね。 出荷枚数を10万とか強気設定にでもするんですかね? それでないと意味がないと思いますが、どうですかね。 てか、ハロヲタはAKBやSKEとかに…
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100910/CK2010091002000139.html 上の記事が静岡ネタなのはフラグではないw そんなわけで西武最後の電機E31型が大井川鉄道に売却される ことになったそうで。 個人的には三岐鉄道とか実用的に貨物を使っている…
普通に回避ですよ。11日休みでも12日が仕事なので。 ちなみに行先はかなこぉ↑静岡県方面ですね。 芋掘りと聞いた段階でなんとなくそんな気はしていたけどね。 美勇伝のときは時期忘れたけど大井川鉄道でSL団臨が走って 翌月かなんかの鉄道ファン誌に写真付き…
いまいちどうしろというかがつかめない。 http://kashiwa.lalaport.jp/event/index.html 柏の葉のほうは1400〜イベント開始っていうのはわかったけど あの文体だと当日予約でも大丈夫ということでいいんだろうね。 「先着(アニメイト・ゲーマーズのみ)」っ…
今年もやってきました。℃-uteの日。 メンバーの減少があっても個々の持つパワーが以前にも増して パワーアップしたのもあって以前と同様の勢いっていうのが 保てているのはすごいと思いますね。 そんなわけで9/10なわけですが、なんか昨年の仕事だと思って …
8日に清瀬のくら寿司に改装してから初めて行ったのですが、 以前と比較してあまりいい印象が受けないというのはありますね。 っていうのは新システムとして注文レーンの設置というのが されていてこれの警報音が結構あちこちからするので 気になるというのが…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1541065.html っていうことで四つ葉のクローバーの話でも新マークの ほうの高齢者マークの話。 高齢者のマークのほうができたときの問題で色合いが 枯れ葉を想像させられるということが問題となったのに 今回の改…
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100907077.html 研修生でも積極的にメディアに出していくという運営側の姿勢が このプロモーションへの起用という結果になって 表れているわけでしょうね。 そういう意味では運営に感心させられ…
親が録っていて見終わって消そうとしていたので全力で阻止w っていうことでようやくみましたが結構内容としては面白かったですね。 梨華ちゃんの芝居はやっぱり梨華ちゃんらしいっていう感じでしたね。 っていうか一部のシーンで吉澤家とか役名の中で周りの…
9/6付けの放送で発表されましたが、寝起きで見てたので あまり記憶にないwっていうことで仕事から帰ってきてから 巡回してユニット名確認しましたが、「カレン」に決まったそうで。 まぁ悪くはないけど「可憐Girl's」を思い出した大の大人たちは 少なくなく…
今回のゲストはわかやま鉄道のネコ駅長「たま駅長」の 仕掛け人であり、さまざまな交通系の企業の再生を請け負い、 変化をもたらした両備グループの中心人物の小嶋光信と いう人にスポットを当てた話。 現在の地方交通では過疎集落とか土日の1000円高速によ…
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/79792/full/ コカコーラ社のコーヒー飲料「ジョージア」のCMに モーニング娘。OGの一部のメンバーが このたび起用されることが発表された。 そのメンバーなんですが、意外にも人選から4期メンバーが はずれてい…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1539343.html 公立でエアコン?税金でエアコンつけるっていうことですよね。 たしかにこれをやれば税金の無駄遣いという意味ではないとは 思うけど一気にできるわけではないし、横浜市だと広いので 同じ市内でも差…
1900からのインタビュー番組で真野ちゃん*1が登場。 っていうか巻き髪の真野ちゃんが微妙にさゆみんに見える件。 じっくりインタビューが見れるというのは機会があまりないので こういうのはありがたいですね。 そして10分くらいしたところで℃-uteから ちっ…
仕事が休みだったので家の雑用で買い物に行った後に 新秋津へと行ってそのあと所沢、小手指と回って撮影してきました。 新秋津に着いた時にはすでにJRのEF65PFは切り離されていましたが、 別にそのあたりはこだわっていなかったというか むしろ西武線内で撮…
自己紹介こそショートバージョンでしたけどももクロの やった曲が「行くぜっ!怪盗少女」と「ココ☆ナツ」だったので スマイレージも2曲かと思いきや「○○がんばらなくてもええねんで」、 「ちょこっとLOVE」、そして新曲の「同じ時給で働く友達の美人ママ」3曲…
http://www.stardust.co.jp/section3/profile/takaitsukina.html ももクロの名古屋のイベントで出ていたりしたので復帰のうわさが あったのは知っていましたが、どうやら正式復帰したようで。 ちなみに結成時の代々木公園でやっていたような路上時代とかの 2…
http://www.momoclo.net/info/?p=1058 公式に日程が出たのですが、とりあえずだいたいの行けそうな めどのたちそうなところは見えてきたという感じですが、 10/11はいろいろな意味でどこになるのか気になるところです。 関東でも水戸より上とかだときついよ…