11日の行動いろいろと

先週に引き続き、土曜が休みという事で鉄道ネタを中心にいろいろと回ってきました。
ちなみに今週はこれに乗るというような列車はなかったのですが、立川〜伊豆急下田間の
リゾート踊り子91・92号、先週とは走行ルートが異なり、今週は青梅線の立川〜青梅を
走る四季彩、そして11日が延伸開業日だった東急大井町線溝の口延伸開業の
模様を中心にいろいろと回ってきました。
そんなわけでいろいろとレポ書きます。
ちなみに画像に関してはメインのネタを中心に公開しますので
撮って編集したものでも掲載してないものがあるのでフォトライフのほうも
見てみてくださいね。
なお、今回は画像編などと特に区別しませんのでここから隠します。
まずは西武国分寺線経由で西国分寺へ。
ここで先週は鎌倉で回送を撮っただけの485系勝田区K60編成で運転の
「横浜ベイエリア」号の鎌倉行きを撮影しました。

ちなみに西国分寺停車だったので停車中などにも撮影しました。

前面付近をアップで撮影。K60という編成番号もそうですが、イルカのイラストが
この編成のいい目印になっていますね。
ちなみによく見てもらうとわかりますが、屋根上のライトが2灯ですが、これは
北海道出身の車両であるという証拠でもあります。

そして編成の後追い撮影。

このあとは続行の列車で府中本町へ。
府中本町では今週と9月の土日のみに運転のある「リゾート踊り子91・92号」の立川への
送り込み回送を撮影。
ちなみにこの列車の使用車両は伊豆急2100系の4次車「黒船列車」です。
こちらはレア度が高いという事で府中本町の武蔵野線ホームは鉄ヲタでごった返して
いましたが、何とか撮影。
っていうかホントにアングルが決まったのが来る寸前で一発勝負でした。
1本だけ先行列車はあったのですが、そのときはまだポジションを探している状態でしたし。

そして編成の後追い撮影。

このあとは3月に開業したばかりの西府に移動。
それなりに撮れることが開業時に見てわかってたので人が多いかと
思っていましたが、思ったよりは多くなかったですね。
ちなみに西府で待っているときには通常と前面の異なる205系の2000番台も撮れました。

あと、205系についていた横浜DCのHMのアップです。

そしていよいよ立川から客扱いをしてきたリゾート踊り子91号を撮影。

このあとは四季彩の回送の時間があるので立川へと向かって立川では5番ホームで撮影。
四季彩の回送の入線前には201系が青梅特快の退避で4番線に入線。

そのあと、4番ホームに四季彩が入線してきました。

とりあえず編成を撮影してきてここでの撮影は終了。
このまま立川で下車して青梅線のほうに撮りに行くなら真如苑の総本部に程近い
踏切のほうで短絡線を走る四季彩を撮ってもよかったのですが、食事をしてから
溝の口延伸の模様も撮りに行きたかったのでここは降りないことにして西立川へ。

西立川では少し停車時間があるので側線に入るのですが、
短絡線からの入線シーンはホーム端に人が多かったために断念して
停車するあたりで撮影することにしました。

そして立川ではホームが暗いので避けていた1両ごとの写真はこちらで撮影しました。
(4号車)
(3号車)
(2号車)
(1号車)
あと、逆側からのアングルもいちおう載せておきます。
(2号車) 
(4号車)
そしてこちらは立川方からの編成写真。

さよならHMは先週と同じモノなのはまぁ予想できていましたが、掲載しておきます。
(青梅方)
(立川方)
またサボや画像などの小物類もあったのでこちらも撮影。


これで201系四季彩の撮影は終了。
もう少し奥にいくか考えましたが、いろいろと考えて回避。
このあと東急のほうにいくというのもありましたが、立川で降りて
ラーメン二郎で昼にしようと思っていたのでw
そんなわけでラーメン二郎で並んで食べてきたのですが、
ヤサイニンニクアブラのコールをしたら麺もいつも以上に盛られた(^^ゞ
同じロットにいた少な目の余波を受けたかな?
そのあとは南武線で南下して溝の口へと行き、東急大井町線溝の口延伸の
模様をまずは溝の口で撮影。
延伸開業初日という事で画像点数が多くなっていますが、こればかりは
いろいろと特徴を伝えるためにやむをえないと思っているのでご了承ください。


溝の口に到着した[B各停]。ちなみに[B各停]は二子新地・高津は停車の各停です。
ちなみに大井町線8500系は少数派です。


溝の口の発車表示。ちなみに先発の[G各停]は高津・二子新地は通過です。

そして大井町線の高津方にはこんな出発指示器があり、種別表示を出していました。
《G》[G各停]
《急》[急行]
《B》[B各停]
溝の口に入線する[G各停]の東急8090系。種別表示はフルカラーLED。


今度は[G各停]の東急9000系。種別表示は幕です。


東急8090系についていた溝の口延伸のステッカー。

東急6000系にも付いていたようですが、たまたま見当たらず撮れませんでした。
そのあとは留置線を撮影。現在車両が止まっているほうが5両(各停)の留置線です。

入換表示機と両数表示。この表示では6両編成(急行)対応の留置線に入るという事を示している。

6両編成のほうに入った急行の6000系と9000系の並び。



そして場所を変えて高津へ。ここは上下がずれているので上り線ホームから撮ると
下りホームが入ることから[G各停]の通過がわかりやすいという事とかを考えて
ここを選択しました。
[急行]溝の口行きの東急6000系

大井町線[G各停]大井町行き。高津は通過。

[急行]大井町行き東急6000系。延伸開業記念HMつき。

後追いですが、中線(大井町線)の線路に入る[B各停]の東急8090系

こちらは[G各停]の溝の口行き。

東急お台場パスのHMの付いた東急6000系
側面窓下ラッピングも施されています。

高津を通過する[G各停]の大井町行き。

このあとは目黒に移動する予定でいたので大岡山までは大井町線
そこから目黒線で目黒へと移動しました。
そして目黒といえば目黒atre1の屋上のたたみ一畳農園が目当てなわけでして
こちらで少し待ったりとかしながら時間を過ごしてそのあとにPTPLの花壇のほうを撮影。

花壇全景。

葉の雰囲気などからいくとハーブ系かな?

さっきぃーの前に植えてたパイナップルミントはこのあたりにあります。

ナスが1個なっていますね。メンバーが変わったというような話がページに出たときに
誰が植えたか書いてあった記憶がありますが、ページが消えているので今は分かりません(^^ゞ

葉の雰囲気などからいくとこっちもハーブ系かな?

こちらはピーマンがなっていました。
あとわかりづらいですが、ミニトマトが後ろにちょっと見えていますね。

ミニトマトの木。今のところ、あまり大きな実はなかったです。
とりあえず花壇に植わっていたものはそれなりに撮影してきたのですが、
前述の6/17かなんかにともいき・木を植えたいのメンバーが行ったときのページが
消えているせいで何がなんだかわからなくなってる(^^ゞ
そのあとは[橋86]系統の新橋行きが止まっていたので新橋まで移動。
この系統はほとんどが東京タワー行きなので新橋行きというのはあまりないから
貴重なんですよね。
ちなみに経路的にはプラチナ通り・有栖川公園・麻布十番・赤羽橋というような
ルートを通っていきます。
っていうかこの系統の新橋行き乗ったのは初だったりします。
そして新橋に着いたあとはゆりかもめで台場へといき、徒歩でガンダムのある潮風公園へ。
人出は前回にもましてかなり多くの人がいましたね。
画像は前にも上げていますが、時間帯が違うことで光線状態が違ったり
するので今回も画像を貼ります。

裏側から。ガンダムの足元に人がいることから一般公開されてるのがわかると思います。

会場の案内図。飲食コーナーなどもありました。

グッズの一覧。グッズ列は1時間近く並びそうだったので自分はパスしました。

飲食店のスペース。イスは結構ありましたね。
そしてガンダム本体のほうの画像です。

正面から。

正面からですが、デジカメを縦に向けて取りました。
このあとは11日に正式公開になって台座の下から覗き込むことができるように
なっているので自分も並んでそちらのほうを見てきました。

これは列の途中から。近いのでかなり見上げる感じ。

台座に貼ってある今回のプロジェクトのロゴ。

ほぼ真下より撮影。ちょうど足元をくぐったあたり。

再び正面から撮影。日が沈んできたので前のとだいぶ印象が違うと思います。

 
帰り際に裏側から。ライトアップされているのがいい感じになっていますね。
それから毎時0分にはライトアップなどがされていろいろときれいなのですが、
自分の撮った動画がサイズがでかいので上げられないのもあるので
ニコニコ動画で見つけたやつを貼っておきます。
D
あと、レインボーブリッジを載せておきます。
ここの公園からはよく見えるのでカップルとかも結構いましたね。

レインボーブリッジを潮風公園から望む。ちなみにライトアップ前です。

ガンダムを見たあとに再度、レインボーブリッジを撮影。こちらはライトアップ後ですね。
そのあとは潮風公園のバス停に行ってきたバスに乗ろうと思っていたのですが、
[海01]のバスが来たのでそのバスで豊洲へ。
バスだと直線ですが、ゆりかもめだと大回りですからね。
そして有楽町線から西武池袋線を経由して清瀬に出てきて、西武バスの[久11]系統で
帰ってきました。