3/17改正で消えるもの…
寝台特急「日本海」(大阪〜青森)と寝台急行「きたぐに」(大阪〜新潟)、
そして関東に目を移すと300系(初期のぞみ型)の車両、あさぎりの
2車種(小田急20000形/JR371系)、小田急10000形HiSEと
いうあたりが今回の改正によってなくなるのですが、まだ未撮影だったJR371系や
駅名の改称でかなり扱いが小さくなると予想される業平橋のほうに回ってきました。
まずは池袋に出るのに秋津経由で出るためにグリーンバスで移動。
ちなみに新秋津の駅前のコーヒーショップ跡(詳細は別項にて後述)は解体が終了し、
更地になっていましたね。
このあとは池袋へ。秋津の池袋方に小手指への回送待機の人が2人くらいいましたが、
別に焦って撮るものでもないので自分はスルーして石神井公園で
快速急行に乗り換えて池袋に着いたのち、都営バスの[王40]系統の西新井行きで移動。
西新井で東武伊勢崎線に乗り継いで曳舟で下車。
ここで看板をしばらく撮っていたのですが、漢字で業平橋っていう
表記が既に見つからないとか・・・。
曳舟 直立型駅名標。すでに次駅は『とうきょうスカイツリー/押上』になっていました。
曳舟 吊下げ形駅名標。こちらはまだ業平橋表記が残っているものの、
漢字は見当たらない。
曳舟 停車駅案内。「とうきょうスカイツリー」駅は背景青の白抜き文字で表記。
東武亀戸線の8000系2連。
方面表示にも「とうきょうスカイツリー」の文字が。
こんな感じで少し撮影してから業平橋に移動しました。
ここから画像多いので隠します。
業平橋で浅草行きを見送る。まだまだ工事中の部分が多い駅構内。
ホームから交差点の看板を撮ってみました。
ここは変わっているのでしょうか…。
業平橋の駅名標。後者は時刻表・停車駅などのマルチ対応タイプ。
停車駅一覧はすでに[とうきょうスカイツリー]で更新済み。
やっぱりここに来たからには東京スカイツリーと絡めて駅名標を撮りたいものです。
そんなわけでかなりローアングルにした感じで撮ったのがこれ。
構内では過去の業平橋の模様が簡単な写真展として貼ってありました。
自分が貼っている写真は貨物列車の発着のあったころのものですが、
東京スカイツリーの敷地が地上ホーム(10両対応の始発専用)ホーム
だったころの写真などもありました。
運賃表。業平橋付近です。
こちらは北千住経由のJR乗り継ぎ。
そして駅名関係をいろいろと。
入口のところの看板。16日で見おさめ。
こちらは「とうきょうスカイツリー」の駅名が隠されていました。
ちなみにこの奥の方にはきっぷを求める方の列がありました。長かったので回避しましたが。
業平橋と押上の間にある両駅の距離を示す看板。
この看板の近くで東京スカイツリーを撮ってみました。
バス停のある通り側の駅入口の看板
ちなみに業平橋駅交差点の看板と上り列車をからめて撮ってみました。
こんな感じで駅周辺のもので東武鉄道絡みのものを撮ってみました。
このあとは都営バス関係です。
都営バスの場合、「とうきょうスカイツリー駅(業平橋)」にバス停の名称が変わるものの、[業10]系統の
系統番号に関してはそのまま残るようですね。
4/1からの新設系統[都08急行]の案内。
土休日のみ限定で4往復設定。
[上23]系統上野公園〜亀戸駅、[墨38]系統東京都リハビリテーション病院〜両国駅標柱。
[業10]系統業平橋駅〜新橋(入出庫深川車庫) 標柱。
[業10]系統側面表記。新橋方向。
[業10]系統業平橋駅行き。交差点付近で。
[業10]系統業平橋駅行きの前面表記
[業10]系統深川車庫出区系統。業平橋駅行き側面表示。
[業10]系統後部表示。
[墨38]系統東京都リハビリテーション病院行き側面表記。
このあとは[業10]系統で移動して・・・と思ったのですが、
特に下車する駅とか考えてなく結局のところ、
豊洲駅まで移動。このあとはどこで昼食べるか考えた結果、
結局のところ勝どきに移動して
松屋で牛めしを食べた後に新宿に大江戸線で移動。
まぁHiSEの新宿発としては最後のはこね35号に間に合うかある意味、
賭けだったんですが、何とか間に合いました。
大江戸線〜小田急の移動は走りましたが。
小田急10000形HiSE はこね35号。
10000形といえばこの位置の愛称表示。っていうことで撮影。
たしかこれもHiSE仕様での画像のはずなのでこの表示は最後ですね。
このあとは371系のあさぎりを撮るべく移動。
いろいろと考えた結果、町田に移動。
割と時間があったのでいろいろと撮影。まぁ5000形はすでに入区済みでしたが。
小田急3000形3657F
小田急3000形3277F
小田急4000形4060F
小田急1000形1066F
ちなみに371系の1本前の特急スジは7000形LSEでした。
いよいよ371系の最後のスジです。かぶりを警戒して上りホームの方は人が多かったですが、
下りホーム側は割とゆったり撮れました。
後追い
371系の方向幕。
LEDの全盛の中、幕の表示は貴重ですね。
このあとはいったん下北沢へと移動。
さらに上ると時間的にきついので下って千歳船橋へ。
時間的に動画になるかどうか微妙だったのである程度までは感度を上げて
静止画で撮ってみていました。
東京メトロ16000系16110F
小田急50000系VSE
小田急8000系8262F
さきほどの返しのLSEのはこね。
そして371系に関しては時間の問題から動画にしました。
10分くらいしか変わらないのにこの時間の差はでかいですねぇ…。
まぁかぶりとかなく撮れたのでよかったですが。
このあとどうしようか特に考えていなかったので下北沢に移動して
井の頭線経由で移動して帰宅しました。
最終だと劇パなのが容易に想像できるので回避したのですが、動画等を見ると
その考えは正解だったみたいですね。