22日のネタいろいろと。
22日は休みだったので新宿駅西口のとちおとめ25のイベントや
都営バスの晴海埠頭のイベントなどいろいろとまわってきました。
まずはとちおとめ25のイベントのほうへと行くべく、
西武新宿線経由で新宿西口のイベントスペースのところにいきましたが、
ちょっと時間が早すぎてC&Cにカレーを食べに行って戻ったら
それなりに人がいたものの、3列目を確保できました。
それから撮影してるものの、画像がSNSやblogなどへのアップ禁止との
ことなので上げられないですが、とちおとめ25のステージは
それなりに撮りました。
人の隙間からうまくすり抜けるように撮った感じなのでいまいち
うまく撮れてないですけどねぇ…。
そしてとちおとめ25のイベントが終わった後は[CH01]系統で
都庁前の駅に向かったのちに、大江戸線で勝どき、そこから
晴海埠頭を[都05]系統で移動しました。
ちなみにバスや列車移動が多くなるのを踏んで
都営まるごときっぷを[CH01]系統の車内で購入していました。
というより、そんな短区間乗るならそういうときじゃないともったいないですしね。
そんなわけで上に書いた経路で晴海埠頭に着いてからは
早速都営バスのイベントのほうを見て回りました。
画像が多くなるので隠します。
まずは都営バスの観光車。なかなか見れない貴重な車両ですね。いすゞガーラ。
隣のバスの車内見学列形成の関係で角度がなぁ…。
という不満がなくはないけど障害物ないだけましか。
都営バス 日野HU S-F463。
CNGノンステップバスとしては割と初期のものですね。
都営バス UD+西工RA A-S692。
T-S665の車両については公式側の画像は撮れてないので画像なくてすいません。
都営バス いすゞエルガ訓練車 M182
あとわかりにくいですが、中も撮ってみました。
運転席付近。モニターが料金箱付近に着いてます。
運転記録でもとるんでしょうか?PCが設置されてます。
都営バス UD+西工RA T-S665
ちょっとここで全景を撮ってみました。
会場自体はそんなに広くないんですよねぇ…。
会場全景。
そして後部側に回ってみます。前は人が目立ちますからねぇ…。
都営バス UD+西工RA T-S665
都営バス いすゞエルガ訓練車 M182
都営バス UD+西工RA A-S692
都営バス 日野HU S-F463
このあとは錦糸町まで[錦13]系統で移動して、さらに[都08]で
とうきょうスカイツリー駅入口まで移動。
前に来た時は工事中だったので降りれなかったのですが、
竣工していたので今回は北十間川の川べりの遊歩道に降りてみました。
北十間川の川べりから。
隣のビルへの写り込みもありますね。
東武橋方面を向いてみました。
バス乗り場のほうを抜けて観光バス出口のほうへ。
こちらのほうからスカイツリーを撮影。
f:id:mako-kon:20120922154329j:imag
ちなみにほぼ同位置ですが、感度を400に変えただけでこんなに変わります。
あと、タイミング良く東武200系(りょうもう)が来たので撮ってみたら
ソラカラちゃんラッピングでした。
ちなみにバスのほうもちょっと撮ってみました。
京成バス日野ポンチョ 墨田区コミニティバス(電気バス)1401
京成バス日野ポンチョ 墨田区コミニティバス1403
その流れでロータリー出口付近から撮影。
1枚目ISO400、2枚目ISO100と感度を変えています。
この後は押上から浅草線経由で平和島へと移動して撮影。
きっぷの関係で泉岳寺で入場しなおしましたが、同じ列車に乗れたのはラッキーでした。
ちょうどシーメンスのVVVFで歌う編成でしたしね。
京急2100形[快特|三崎口]
京急1000形[普通|浦賀]
京成3050形3055編成[士快特|羽田空港]
北総9000形9101編成[士急行|印旛日本医大]
北総7800形7801編成[士急行|羽田空港]
京急600形603編成[快特|三崎口]
京急800形823編成[普通|浦賀]
このあとは梅屋敷の下りのほうに行ってはみだし停車を見てきました。
ホーム上から見るはみ出し停車はこんな感じ。2両がはみ出る。
そのため、踏切にはこんな看板が。
梅屋敷下りホーム。4両程度のホーム。
ホームをちょっとすぎてこんな感じで停車。
この後は蒲田まで徒歩で移動、東急多摩川線で多摩川、
三田線直通で白金高輪で下車して都営バスの[田87]で渋谷駅に移動。
せっかくなので東急の渋谷駅外観も撮ってみました。
この後は[池86]で移動すべく乗車したのですが、
車内で東京駅丸の内口の駅舎ライトアップがあるのを知ったので
方向転換して表参道で下車して表参道駅まで移動、銀座線で赤坂見附、
そこから丸ノ内線と乗り継ぎ東京駅の新丸ビル付近へ。
東京駅丸の内口のライトアップはこんな感じですが、
一部画像は動きが多かったりということもあって
そんなにうまく撮れてないですが、画像貼りますね。
こういう普通のライトアップのあとは…。
トランペットを模したライトアップ。
こんな感じでパターンの変わるものもあれば…。
雪を模したようなライトアップも。
なんと、吊革を模したライトアップ!
引き込まれるような線のライトアップ。
わかりにくいですが、SLのライトアップも。
「TOKYO STATION」の文字が浮かびあがる。
そして完全について終了になります。だいたい約15分といったところですね。
ちなみに3回の予定だったのですが、混雑による中止で1回のみで終了となりました。
本点灯が10/1からありますが、こんなパターンではないので貴重な機会に見れて良かったです。
このあとはジャンクガレッジでまぜそばを食べてから
中央快速線経由で国分寺に出て帰宅しました。