経費節減のために?塗色簡略化

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100108/biz1001081417019-n1.htm
JR西日本ではアーバンネットワークと呼ばれる近畿圏以外のエリアを走る列車に
対して塗色変更を行い、地域に合うように単色化して・・・。という話だが、早く言えば
単色化することによって経費削減することを狙いとしている感じがしますね。
そして記事本文に平成22年度から8年間をめどに1400両って書いているところをみると
少なくとも塗色変更の対象になっているエリアの車両はまだまだ使っていくという事でしょうね。
やはり福知山線脱線事故云々の影響が経営にも影響を与えていてと推測される人も
少なくはなさそうな気はしますね。
ちなみに新しい色は・・・。

京都:深緑 和歌山:青緑
岡山・米子・広島:黄 北陸:青(ただし七尾線は直流電化のため赤)

というような色が予定されており、そのバージョン数は25種類に上る予定である。
イメージの一例を挙げると京都地区の色は深緑で抹茶などのイメージ、七尾線の赤は
輪島塗の赤のイメージというような感じで考えられているようではある。
とりあえず単色化した後に部分ラッピングなどを施して単色化でもイメージ的に
劣化したとか言われないような工夫は必要だと思いますね。