4日はとりあえず・・・。

京急大師線のほうの1500形のHMつきのほうを撮りに行く
前提として動いていたのですが、原宿のほうで外回りの
3番ホーム(臨時ホーム)扱いをやっていたのでそちらのほうも
見てきました。
なんだかんだで3番ホーム行ったのは初めてでした。
その流れで明治神宮のほうも参拝してきました。
さすがに川崎大師は自重しましたよ。
いくつもお願い事するのはアレですし。
例のごとく画像量の関係から隠します。

2番線側にはロープが張ってあります。
よって通常のホームは内回り線用。
 
明治神宮入口付近の原宿駅ホーム案内。
そして原宿駅関連の告知を撮った後は本殿へ。
 
最初の鳥居。原宿駅側の入り口のところのやつです。
 一番本殿に近い大鳥居。
 本殿の前の南神門
 門の左右についていた絵馬。
 
本殿。中央は人が多くて時間かかりそうだったのでお賽銭は右側から。
そしておみくじを引いてから原宿駅の3番線のほうに移動。
その前に露店のあたりでB級グルメなどいろいろとあったので
厚木の白モツ串を食べました。

感触としてはコリコリしていておいしかったですね。
ちなみに屋台はこんな感じ。
このあとは臨時口の改札へ。

原宿 臨時口。改札は有人でSuicaは簡易リーダー設置。

臨時口の掲示には新宿・池袋方面用との掲示もあり。

進入してくる山手線E231-500系。3番線で撮影。
このあとは代々木で内回りに乗りなおして品川へ。
そして快特が来てたのですが、若干の差で間に合わず。
なので10分後の快特京急川崎まで移動。
すぐに下に行くか考えましたが、京急2000形の2011編成に
2011年のラッピング編成があるとのことだったので
来るかどうかちょっとだけ待ってみました。
結果としては来なかったですが…。
 京急新1000形STS京急川崎止まり
 京急600形[普通|品川]
 京急2100形[快特|泉岳寺]
 京急新1000形al車[士急行|羽田空港]
 たまたま来たブルスカ京急2100形[快特|京急久里浜]
そのあとは下に降りて大師線ホームへ。
ちなみにHMつきは京急1500形のみとなります。
 京急1500形 2011年干支HMつき(3番ホーム進入)
 京急1500形 2011年干支HM付き並び。
 京急1500形 2011年干支HMつき(1番ホーム進入)
ここまで一通り撮影してからは産業道路へ。
 小島新田発の京急1500形 2011年干支HMつき
 応援に来ていた京急新1000形STS
 京急川崎行きの 京急1500形 2011年干支HMつき
 応援に来ていた京急新1000系al車
 京急1500形 2011年干支HMつき
このあとは京急川崎に戻って川崎から南武線であがって行って立川へ。
立川では久しぶりにラーメンスクエアへ。 
 「えんや」しょうゆつけ麺
このあとは国分寺から多摩湖線経由で帰ってきましたが、
ちょうど乗った列車が247Fの春編成でした。
もうしばらくしたら武蔵丘に持っていくか、玉川上水の検修庫の
なかのどちらかで床材の改装するんですかね…。