拝島特急乗車編。

13日はもともと仕事が休みだったので事前に特急券は購入してあったので
西武新宿→拝島間を乗車してきました。
前後の時間を考えると送り込み回送はいろいろと
難しいのでパスしています。
ちなみに14日にも仕事のシフトの関係上、撮影に行けたのですが、
これは次回の更新に回します。
動画についてはYou Tubeのほうにうp済みなので
サイドバーのリンクからどうぞ。
そんなわけでちょっと早めに行って以前に新宿サザンテラスの
イルミネーションを撮影した時に時間がなくて行けなかった
新宿テラスシティのあたりのイルミネーションを撮影。
 モザイク通り入口のあたり。
 ツリーの部分だけを撮影。
 新宿南口へと抜ける通路の途中のあたり。
 テラスシティのメインのイルミネーション。
 イルミネーションのタイトル。
なんか節電モードっていう感じもあり、ちょっと減って
いたような感じでしたね。
そして新宿東口のほうもいちおうアルタ前広場とかで
イルミネーションがあったのてこちらも撮影。
 

イルミネーションの撮影後は乗る前に何か腹にいれときたかったので
いつものパターンでサブウェイへ。
そんなわけで時間調整したのちに西武新宿へと移動して掲示などを撮影。
ここから画像・動画が多いので隠しますね。
改札外の特急行先表示機。1930のあとが拝島行き臨時特急。
足元の特急乗車目標
 
1番線の案内板表示。2枚目は[特急|拝島]上段。
 西武新宿到着は動画で撮影しました。
そして先に入線していた2番線の定期の小江戸33号(西武10000系10104F)との並びとかを撮ったりして発車時間前まで撮影。
 西武10000系10104F(小江戸33号)と西武10000系10105F拝島特急との並び
 西武10000系 小江戸33号発車時の並び。
定期特急が出発したので西武10000系10105Fのレッドアロークラシックの拝島特急を撮影。

  正面口の表示。
ちなみに着発変更もありました。

2番線の案内板。
特急30分ヘッド時は1番ホームからの発車のため、
各停が2本振り返られている。

着発番線変更のかかった拝島行き(2番線)と1番線の拝島特急。

そして乗車前に最後部から撮影してみました。

座席背面のシールは昭和40年代のデビューしたころのものですが、
あと数バージョンある様子。
ちなみに自席の前のはレッドアローの歴史、隣の席の前は昭和40年代の
西武秩父の模様でした。
列車は1945西武新宿を発車。退避はな回、鷺ノ宮、上石神井でありました。
鷺ノ宮の退避のあとの走りはそれなりのスピードは出ており、
特急らしさを感じるものでしたね。
そして田無停車。システム上の問題で停車しないといけないっぽい感じですねー。
あまり降りている雰囲気なかったので将来拝島特急を定期で
新設するなら高田馬場の次は小平でいいと思います。
拝島線内に関してはまぁあんなものだというのは予想ついてましたね。

拝島線内というのがわかりやすいアングルということで
車内から玉川上水駅名標を撮影。
ここから先は玉川上水武蔵砂川西武立川〜拝島が単線なので
交換が発生してしまうのは仕方ないですね。
西武立川ではいったん停車しての上り交換待ちでしたし。
そんなわけでほぼ定時に拝島に到着。
折り返しを待っての発車なのでその間にいろいろと撮影。

まずは西武新宿方から撮影。
テールランプ点灯なので着いた直後というのがわかるかと。

こちらは終点側。

拝島の駅名標とけっどアロークラシックのロゴを絡めて撮ってみました。
このあとは続行の列車で小平へ。
拝島特急の回送は南入曽に回送とのことですが、回送はいったん
田無まで行き、折り返しとなります
その回送を小平で待機して撮影しました。

そして1番線の西武遊園地行きと絡めて撮影。
停車しているということがわかると思います。

そしてこの小平止まりの入線を待って回送の10105Fは発車。

回送の小平発車の模様は動画であげました。

このあとはそのまま帰宅しました。
14日の撮影分があるのですが、このあたりについては
次の更新あたりになると思います。