出かけついでに…

西武関係で所沢とか見てきたので現況を紹介します。
ちなみにダイヤに関しては計画停電の行われる昨今の状況を踏まえ、
10分に1本で各停と準急の交互運転でした。
この運転方法は西武新宿線西武池袋線とも一緒でした。
支線部に関しては豊島線が20分間隔の区間運転(詳細はこの項の下のほうで書きます)
でしたが、ほかは運転形態・間隔などどうだったのかはいまいちわからないですね。
ほかに詳細を調べているblogはあると思いますが…。


そんなわけで池袋線の乗り継ぎ時に見た所沢の見たままから。
構内の状況としては前回の状況を紹介した時は橋上部の基礎が
あったくらいでしたが、中央階段寄りのあたりは路盤が敷設されています。
跨線橋からの画像を撮る余裕がなかったのでホームからの
画像になりますが、貼りますね。
 

1枚目は飯能方から、2枚目は池袋方ですが、池袋方のほうは影を見てもらうと
手前がかなり暗いので橋上部の路盤が敷かれていることがわかると思います。
そのうち橋上部の路盤の画像撮ってこれればいいと思っています。


そしてあと1か所は練馬〜豊島園の豊島線のほうで区間運転を4両で
やっているとのことで、その編成が西武2000N系の2501Fという
話だったであわせてみてきました。
なお、方向幕のほうが西武新宿線用の幕が入っているために
練馬・豊島園の両駅およびその区間運転に対応する幕がないようで
白幕での運転となりました。
 練馬停車時
 豊島園から練馬進入時
また、その他豊島園から戻ってくる間に来たほかの編成も撮影してみました。
 西武6000系[準急]池袋行き
 西武3000系 3015F (L-Train)
そういやL-Trainは広告追加後に撮るの初めてだなぁ…。
運転間隔に関しては保谷発の各停も間に入るので
5(各停)-5(準急)-10(各停)のサイクルで10分の間隔があいたときに
練馬止まりの豊島線区間列車がくるという流れでした。

ちなみに西武有楽町線経由は直通ないのでこんな感じで張り紙がありました。

このあとはももクロの「ミライボウル」のCD回収をしに豊洲へ。
ただ、練馬からは有楽町線への直通休止となっていることも
あって池袋行きが混んでいたので練馬から月島へは大江戸線
移動してそこから徒歩で移動しました。
1区間だしメトロ分がかかることを考えるとねぇ・・・。
だいたい20分くらいで月島からららぽーと豊洲まで着きました。