変り種列車っていうことで・・・

中央快速線の201系さよなら運転の臨時列車と西武30000系甲種輸送のをほうを
仕事前に撮影してきました。
とりあえず最初に向かったのは西武多摩湖線経由で国分寺
ちなみにツートン車の261Fは一橋学園でもすれ違わなかったので
運用に入ってなかったようです。
で、JRの下りホームの高尾方のほうへと行き、そちらのほうで201系の
さよなら運転の回送を撮影。


このあとは西国分寺で撮ろうと思ったけど結構ホーム端に人が
いたので立川まで移動。
っていうかそのとききたのが201系のH7編成とかどんだけだよとw

そんなわけで立川まで移動して時間をうまくつぶして
201系のさよなら運転(H4編成)のほうを撮影。
ちなみにこのとき上りホームから撮っていたのですが、201系のさよなら運転の
H4編成が5番ホームにきたときに先ほどのってきた青梅行きの201系H7編成が
折り返してきて青梅特快の東京行きとして戻ってきました。 

で、こちらのほうがHMとなります。

デザインは中央線201系H4編成のさよなら運転共通のHM。
国鉄書体であったり「中央」の字体が中央特快などでの表記の字と一緒などと
雰囲気が凝ってていいと思いましたね。
あと、待機中に205系武蔵野線の編成が試運転で通過するのを見かけました。
ほかの鉄道サイトなど見るとここのところ結構やっているようなので
むさしの号の転用のための試運転と見て間違いないでしょうね。
確かに113系セミクロスよりはねぇ・・・。
と、いうかむさしの号は定期化して増発してほしいんですが。
そして立川で201系を撮影したあとは西武30000系の38108Fの
甲種輸送列車を撮るために西国分寺へ。
とりあえず何本かは試しも兼ねて撮影。
 205系
EF210+コキ
そしてEF65に牽かれて西武30000系の38108Fの甲種輸送の編成が通過。


あくまで荷受側の鉄道会社に渡されるまでは荷物扱いなのでこういう形で
機関車牽引で輸送されてくるわけです。
ちなみに2枚目の後追いの画像のほうで車両から出ているケーブルみたいな
ものはブレーキホースだったはずです。
そして次の列車でうちの下を通過して新秋津へと移動して上から撮影。


EF65PFと西武101N系263F
2枚目は1枚目の逆側あたりです。
ちなみに263Fは通常の運用のほか、牽引のほうにも対応になった車両です。

こちらは新秋津の貨物駅全景。

停車中の西武30000系
そして新秋津での撮影後は所沢まで移動して仕事に間に合う
ぎりぎりの時間まで待機していたのですが、
結局、いれた時間のうちには来れずに終了。
もう少し粘れれば所沢とか小手指とかで撮っていたかも。
ちなみに巡回した情報だと所沢付近は1400過ぎだったらしいですね。
また機会があれば西武の新車回送は撮ってみたいですね。
201系に関してはH7編成のほうはさよなら運転やるのはまだ先?
っていう感じですが、まだしばらくは営業運転で10両で走るんでしょうか。
あとは最近のネタ系としては京急1000形とか西武多摩川線の101N系の
2本目とかも撮りに行きたいとは思いますね。