立川界隈&昭和記念公園イルミネーション その1
15日は仕事が休みだったので立川に行ってきました。
イルミネーションと真野ちゃんのアルバム購入、鉄道ダイヤ情報と
年末年始のテレビ雑誌購入というあたりが目的だったので1500くらいに
うちを出てバスで移動して立川に1600くらい。
まぁ1時間近くかかったのは夕方ちょっと前という時間帯と車椅子の乗客がいたと
いうのもあるので仕方ない。
あれは運転士側からするとスロープの引き出しとか結構操作がいろいろと
必要という話を聞きますからね。
そして立川到着後はまずはルミネへ。
テレビ雑誌は結局、テレビジョンを購入しました。
でも毎年買っている割には年末年始の番組って決まってみるのは箱根駅伝くらいだからなぁ・・・。
ちなみに2010年の復路の蒲田は現場で見てみたいというのはあるので現地行く可能性はあります。
駅伝もそうだが、京急の野戦指令とかw
そしてすぐそばの新星堂にて真野ちゃんのアルバム購入。
- アーティスト: 真野恵里菜
- 出版社/メーカー: アップフロントワークス
- 発売日: 2009/12/16
- メディア: CD
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
立川北方面へと移動して昭和記念公園へと向かっていきました。
ここからはイルミネーションの画像のため、画像点数が多くなるので隠します。
また、昭和記念公園のほうは点数が多いので別項にします。
まずは立川北口付近。
このあとは立川北の北側あたりに移動。高松方面に向かってシネマシティの
前くらいまでイルミネーションがありますが、こちらのほうは規模が
そこそこなのにもかかかわらず、イルミネーションの案内サイトのほうには
昨年は掲載されていたものの、今年は掲載されておらず、やっているか心配
だったのですが、やっていてホッとしました。
ここから立川北付近の都市軸付近です。まずは全景。
手前の立川北駅寄りのほうにあるツリー。
ちょっと角度を変えてツリー付近の全景。
パークアベニュー側の階段一番上からツリーを撮影。
パークアベニュー側の階段を下りて階段中盤の踊り場付近からツリーを撮影。
パークアベニュー側の階段中盤から高松方面を向いて撮影。
イルミネーションのタイトル。「燦燦」イルミネーション。
下に降りてツリー付近を撮影。
多摩都市モノレールの支柱に当たる電気は角度によって色が違う。
立川北寄りのこちらは青&緑バージョン。
高松寄りのこちらは赤&黄バージョン。
こちらはシネマシティ前付近から高松方面を向いて。
このイルミネーションは昭和記念公園の分岐となる左への路地あたりまで続く。
そして少し歩いていって信号を渡ると昭和記念公園の入口が見えてきました。
ここからは昭和記念公園の分として別項で分けますね。