8日の行動 ツーデーパスと富士急行

そんなわけで画像付きのレポを書く前に概略だけは前回のほうに
書きましたが、11日に突発の飲み会が入ってしまったりして
遅くなってしまいましたが、画像のほうをさっそく公開します。
行路の説明等ダブる部分が結構あると思いますが、ご了承ください。
ルートなどの流れに関してはこちらを。
ちなみに今回はツーデーパスを使ったので5000円で納まりました。
そんなわけで出発は新秋津からホリデー快速河口湖3号です。

思った以上に人が乗っていたので座れるか心配でしたが、
何とか空席があったので新秋津の出発段階で席を確保できました。

ちなみにこちらは鳥沢を過ぎたあたりの新桂川橋梁からの車窓で
大月より手前では一番のビューポイントともいえますね。
そして河口湖に到着してマイミクでなっち推しでもある村長さんと
合流してホリデー快速1号(新宿発着)の189系との並びを撮影。

ここから先、画像点数が大変多くなるので隠します。
入換で183系のホリデー快速3号が動き、189系を編成で撮影。


ホリデー快速のHM
183系が入換して189系の脇へ。


そのあとは2番ホームに止めてある富士登山電車のほうを撮影。
こちらは車内画像を含め点数が多いので別項で。
1130くらいから車内も見学可能という形になったのですが、それまでは外観を撮影。
そして内装のほうを見た感じの印象としては京王5000系としての現役時代を
知っているものとしては「コレが元京王5000系?」とびっくりさせられました。
とりあえず車内展示とかを見ているうちに一緒にいた村長さんの知り合いの
マイミクさんのなっち推しの方々が集まってきたので
自分も食糧調達しに近くのセブンイレブンに行ってそのあとは
ステラシアターに行くなっちコン組を見送ってから
河口湖留置線脇の踏切へ行き、富士登山電車の臨時列車を撮影。

そのあとの列車(1250発)のリバイバル編成(1001F)と富士登山電車の並びで。

留置線の189系・183系・富士急1000形の並び

富士登山電車の東桂行き臨時列車
そしてこのあとは下吉田で河口湖行きの富士登山電車を撮るべく移動。

とりあえず構内でフジサン特急を撮影。

富士急1000形リバイバルカラー 1001F
下吉田からは行きの河口湖への列車の中で見つけたポイントの小さい踏み切りで撮影。


フジサン特急河口湖行き。こちらは富士吉田方が展望車。


フジサン特急大月行き。こちらは大月・河口湖方が展望車。


そして返しの富士登山電車の河口湖行きです。

ここで一旦下吉田の駅関係の画像をまとめて公開します。

ホーム側から駅舎を撮影。

駅舎全景。

駅名表示のアップ。暖簾にも駅名が書いてある。

ホーム上屋

ホーム待合

出発待機中の富士登山電車
そして交換できた上りが富士急5000形トーマス列車。

モハ5002(富士吉田方)

モハ5001(大月方)
また、リニューアルされた下吉田の駅構内のほうは装飾もいろいろとされております。

屋根上の彫刻?の模様

トイレ入口・出札口など

富士山の額縁の絵
そして再び河口湖に戻ってきました。

富士急1200形 モハ1203号車

富士登山電車の富士吉田方。
展示時とは臨時表示や尾灯の点灯くらいしか差がないですがw

駅名標富士登山電車

富士登山電車の大月・河口湖方。このあと引き上げ線に移動しました。
つぎのフジサン特急(1512発に乗車)まではバスのほうをいろいろと撮影していました。

駅舎全景。駅の脇にレストランもありました。

駅名表示拡大で。
ちなみにステラシアターの催事用*1増発バスダイヤですが・・・。
増発が30分に1本でしかも1台回しという糞ダイヤw
ほかの車両撮りながら並んでいる人を見てましたが、これはタクシーで行ったほうが勝ち組では?

UD+西工UA CNGノンステップ

河口湖巡回バス

富士急 いすゞガーラ

富士急 日野セレガ

日野ブルーリボンシティCNGノンステップ

UD+西工RM ノンステップ

富士急 日野セレガR ガンダムラッピング

 
富士急 日野GJ(なっちコン輸送)

京王バスセレガR
そしてフジサン特急の改札が始まったので早速入り、展望車の最前を確保。
ちなみに前面展望で撮影したカットを紹介します。

富士急5000系トーマスカラー(富士吉田)

富士急1200形(谷村町)

線路上の高架はリニア実験線(田野倉〜禾生
そして大月着後には止まっていた乗ってきたフジサン特急
富士急1200形のリバイバルカラー車を撮影。

富士急1200形リバイバルカラー車

フジサン特急・貫通部。
このあとの画像に関しては中野関係のみなので以上です。

*1:この日はなっちコン