花見と都営交通

っていうことで1日は都営の1日乗車券を使っていろいろと回ってきました。
ちなみに元取りはぎりぎりかな?都電・都営地下鉄・都営バスあわせて
5回乗っているはずですし。
とりあえずざっと行路とか書きつつ、紹介していきたいと思います。
まずは雑司ヶ谷まで東京メトロ10000系で移動して都電の鬼子母神前
乗り換えて飛鳥山へ。
ちなみに車内で1日乗車券を買いました。
飛鳥山で降りたらすぐ前に飛鳥山公園があるわけで、都電を桜バックで
撮影することも可能ですが、サクラのほうが思ったりぱっとしなかったので
都電との絡みは撮影せず。
もっと咲いていれば画になるので撮っていたと思いますが。
まぁそんなわけで公園の中へ。
全体的に5〜7分程度かな?
中心とその近辺のサクラ。


また、このように水流とサクラの組み合わせのような写真も撮影できます。


公園の石畳の辺りの桜並木を1枚。

博物館前のあたりの広場



そして旧渋沢庭園のほうを抜けていくと王子のあたりに出れるのですが、線路を跨ぐ陸橋付近でも飛鳥山公園のサクラを
撮れるのでそちらも撮影。


そしてそのあとはどっち方向に動くか考えた結果、[王40]系統で西巣鴨へ。
都電で西巣鴨に出ると都営三田線の駅まで歩くことを考えると
この選択のほうがいいと思ったので。
そして三田線に乗って流れで九段下まで行って千鳥ヶ淵という流れで
考えていたんですが、昼飯をどうしようと思ったときに
ラーメン二郎があったのを思い出してラーメン二郎に並び、昼は小ラーメン
ニンニクアブラで。慣れてないとこでマシとか怖いので。
そのあとは九段下まで一駅だけ都営新宿線乗るかどうするか考えた結果、
九段下まで歩きました。
そして九段下から千鳥ヶ淵付近を散策。
割と多くの画像を載せていますが、全部ではないのでフォトライフのほうも
見ていただけると幸いです。
九段下付近。武道館の入口となる田安門から見て左岸側。



九段会館方面にカメラを向けてみました。

田安門の辺りをバックにしてのサクラ。

こちらは田安門の右岸側。



千鳥ヶ淵緑道に向かう道の桜並木。


場所によってはここまでよれるところもある。

そして千鳥ヶ淵公園では本数も多く、桜並木も長かったので目立っていましたね。
また、咲き具合が微妙だったにもかかわらず多くの人でにぎわっていました。






そのあとはそのまま抜けて半蔵門へと移動して半蔵門線で青山一丁目へといき、
ここから再び都営大江戸線に乗り、赤羽橋へと移動して増上寺へ。
東京タワーから増上寺に抜ける通り。

東京タワーと増上寺のサクラを組み合わせて撮影。

境内のサクラを撮影。 やはり7分行くかどうかという感じ。


このあとは御成門へと行き、時間とかを考慮してどっち方面に行くかを考えた結果、
神保町へと上がっていきました。そして新宿からは都営大江戸線で練馬へと出て、
清瀬経由で帰宅しました。