小田急60000形MSE

2008年3月から始まる小田急東京メトロ千代田線直通運転の概要ですが、
このたびいろいろと詳細が発表になりました。
両数は6連2本と4連1本。分割併合可能な仕様となっている。
下のリンク先に詳細がありますが、気になったところを書き出していきたいと思います。

小田急電鉄(PDF)
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3093_2181188_.pdf
東京メトロ(HTML)
http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-m19.html

・運転区間
平日は朝方に本厚木→北千住1本、夕方に霞ヶ関→本厚木1本と
北千住→唐木田2本を運転。
休日は上下3本ずつの直通観光特急を運転予定。
なお、臨時列車として年30日前後、霞ヶ関連絡線経由で新木場行きの設定予定。
・停車駅について
【千代田線内】大手町・霞ヶ関・表参道・代々木上原(運転停車)
小田急線内・休日】成城学園前(唐木田行きのみ)・新百合ヶ丘(唐木田行きのみ)・
          小田急永山小田急多摩センター・唐木田
小田急線内・休日】成城学園前(一部)・新百合ヶ丘(一部)・町田・
          本厚木・小田原・箱根湯本
有楽町線直通臨時列車】本厚木・町田・新百合ヶ丘成城学園前
          代々木上原(運転停車)・表参道〜
          霞ヶ関・桜田門連絡線経由〜豊洲・新木場


まさか有楽町線にMSE導入の影響がくるとは・・・。
っていうのが一番のオドロキ。
ここで西武池袋線も場合によっては改正の余波受ける?
てか、有楽町線って副都心線の影響でホームドア設置するんだっけ?
それを考えると豊洲・新木場だけとはいえドアの位置とか大丈夫なのかねぇ?
あと有楽町線を走るわけですから当然、試運転では念のため
和光市の検車区に行くことはあるでしょうね。
それから倉庫番さん(id:warehouse_mgr)のところで知ったのですが、
JR東海乗り入れ用にATS-PTも積んでいるとか。
ここら辺が運転開始時にどうなってくるのかとか非常に楽しみですね。