そしてさらに西武ネタで…

7日の話の続きになります。
高架化工事のほうが落ち着き、帰宅して数時間落ち着いたのもつかの間、
今度は到着する西武30000系38112F+32104Fの甲種輸送を撮影に。
まずは新秋津までバスで出たらちょうど機関車から
切り離された後で8連側の38112Fの前面が
見えていました。

38112Fと32104Fの連結部。
今回はJR線内10連、西武では8連・2連の順に輸送でした。
そのため、連結部も自連ということで連結してます。
営業では密連ですので貴重ですね。

2両側とJR八王子支社の訓練センターの209系の組みあわせ。

8両方の先頭。ようはこちら側に263Fが連結されるということです。
入換待機の263F。

そして一旦、新秋津側に引き上げ、入換で入線。
 そして38112Fと連結。
 こちらのほうは263F連結後に作業。
 
ちょっといろいろとあったのか2連との解放に時間がかかった模様。
このパターンの輸送方法は初なので手こずるのは仕方ないのかもしれないですね。

なので時間が押せ押せだったのかすぐに発車。

そして残った32104Fの2連。
そのあとは新秋津であった皆さんと西所沢に移動して
西武101N系263Fの新秋津への返し待機。
ここから隠しますね。
 西武9000系9107F(京急ラッピング)
ここのポイントは望遠で編成も撮れますが、
広告があることを目立たせたかったのであえて前数両で。
 西武2000N系2069F
 西武2000N系

西武9000系9108F。今度はラッピングではないので編成狙いで。

西武10000系10105F(レッドアロークラシック)

263Fに備えて?後追いも撮ってみました。

そして小手指で退避してた東京メトロ7000系7101Fが263Fとの間に入りました。

新秋津への送り込みの263F。短いので縦構図で正解だったかも。
このあとは所沢に移動して新秋津で合流した人たちとどう
動くか検討の結果、所沢3号へ。
新秋津〜小手指だと駅間くらいしかないですしね。

東京メトロ10000系10109F。最初はこっちで撮っていたのですが、
しばらく撮っていたらかぶりのリスクが高そうなのでみんないるほうに移動。
 西武9000系9108F。
 西武30000系38109F

西武10000系10105F(レッドアロークラシック)
そして263Fを先頭にした甲種輸送の32104Fか来ました。
 
この後は所沢に戻って昼食を食べる組の人と別れて
駅前のところざわまつりの様子をちょっとだけ撮影。


神輿はこんな感じで駅の西口よりには山車が止まっていました。
 山車の3台並び
 旭町の山車
 日吉町・東町の山車
 御幸町の山車
バスの折り返しの模様を撮り忘れたの気付いたのは国分寺行き乗った後でしたw
ちなみに前回の更新で上げた高架化された上り線を収録したのはこの帰りだったりします。
そして高架化動画を録って帰ってきたあとは前日からの影響もあり、寝落ち…w