レッドアロークラシック初日。

このたび西武10000系の1編成を初代レッドアローの5000系
タイプの塗色としてアイボリーに赤帯という
塗色で11/27より運転を開始しました。
ちなみに塗り替えられた編成は西武10000系の10105Fとなり、
武蔵丘をアイボリーで出場後に小手指でラッピングされたようです。
なお、運行初日の11/27は池袋〜西武秩父の1往復の臨時列車があり、その後
夕方から定期の特急運用に投入されたようです。
ちなみにももクロ池袋東武の握手会と回すような感じだったので
疲れてたし、夕方の特急の方は撮影してないです。
とりあえず画像のほうを交えて紹介したいと思います。
なお、レッドアロークラシックに関してはアメブロに先に
レッドアロークラシックの撮影部分のみの画像を掲載した
記事を投稿しており、こちらでは前の列車を含めたものとなります。
そのため、画像点数が多くなるので隠します。
まず、送り込み回送は所沢で撮影。
 西武6000系6111F
 西武2000N系2091F。
そして送り込みの回送列車が来たのですが、まさかの4番入線とかw
池袋行きの退避で4番に入るって前例あるんですかね?

現車を見る感じ、前面の処理とかうまくしてあって予想以上の
いい仕上がりと個人的には感じましたね。
先代の西武5000系で社紋のあったところは10000系は方向幕なので
隠すわけにはいかないからということで方向幕周りを金縁に
したのもこだわりを感じますね。

西武6000系との並び。6000系の編成は6103F。
そして3番線から抜けたところで改めてレッドアロークラシックの
10105Fを撮影。


こちらはロゴ。小さいのがちょっと残念。
700系新幹線のようなイラスト的なものがアクセントとしてほしかったかも。
ちなみに出発は動画で撮りました。前の撮影者をかわそうとして
後半の処理がちょっと雑ですが、意外な転線が見れるという
意味では動画で撮った価値がありました。

このあとは続行の準急の方に乗車してひばりヶ丘あたりで
抜くのかと思いつつ見ていましたが、結局、抜かなかったので
石神井公園で各停に乗り換えて中村橋へ。
なんとか柵の近くの場所をとれたのはよかったですね。

西武9000系9101F。[準急|小手指]

東京メトロ10000系10107F[各停|清瀬]
 
西武9000系9103F[急行|飯能]

西武10000系10110F[回送]
こちらは定期スジの回送で入れ替わりですぐに10105Fが
特急ホームに入線したようです。
 西武9000系9106F[準急|飯能]
そしていよいよ臨時列車の方のレッドアロークラシックの
下りがやってきました。

やはり色が明るいというのもあって雰囲気はいいですね。
このあとはいけぶくろに移動してももクロ握手会1部を回して
握手会のほうに参加して再び、
復路のほうのレッドアロークラシックの撮影へ。
もちろん、第2部のチケットも持っているので遠出するわけにはいかず、
近めというところで椎名町で撮影することに。

西武30000系38104F[準急|池袋]

西武3000系3011F(銀河鉄道999ラッピング)[各停|池袋]

西武9000系9101F[準急|池袋]

西武30000系38110F[各停|池袋]今年度投入分の編成ですね。

そしてレッドアロークラシックの上り臨時列車。
椎名町下りの停止位置はぎりぎりなので反対側からの
列車の心配がありましたが、なんとかかぶらずに済み、
よかったですね。
 後追いも撮影しました。
このあとは椎名町から池袋へと徒歩移動。
ただ、返しの方をうまく合わせられたらどこかの
踏切で撮ろうと思っていたのでなるべく線路から離れないように
移動していたらちょうどいい場所があったのでそこで回送を撮影。

西武30000系38110F [各停|保谷]

西武9000系9101F[急行|飯能]

西武10000系レッドアロークラシック回送。
このあとは昼食を西口のサブウェイで持ち帰りで買ったのを
屋上で食べてももクロ握手会の2部へ。
ちなみに夕方から定期運用に入ったようですが、疲れていたのも
あってこちらは撮影せずに東武東上線経由で帰宅しました。