4日の乗りつぶし&撮影紀 紀行編

4日の分の紀行編にて行路などを説明しつついろいろと書きましたが、いよいよ今度は
画像つきでの紹介となります。お待たせしました。
もちろん行路順となり、画像についての簡単な説明もつけます。
新秋津→立川間を乗車した『ホリデー快速河口湖3号』。
車両は189系国鉄色車両です。

そして移動して立川へ。まずは四季彩の待機中に撮ったE233系を。

青梅線から3番線入線

中央線から3番線入線

青梅線の2番線折り返し列車
そして四季彩の三鷹への送り込み回送が来たのですが・・・。
2番線出発の青梅線に被られ気味になってしまったので遠景気味のものをトリミングw

そのあとは西国分寺に移動して今度は四季彩の下りを撮影。
 E233系
E257系
また運よく201系も2本とも動いており、撮影できました。
ただ、最初に撮れた1本は後追いですが・・・。


そしてお目当ての201系四季彩がきました。
HMは前後で違いましたが、拡大して撮影したものはあとで紹介します。

そのあとは相模湖に移動して特急などを退避中の四季彩を撮影。
まずは今回の運転が四季彩にとっては中央本線に来る最後の機会なので115系との並びを撮影。


さよなら四季彩HM(大月方)下地が緑色です。

東京方のさよなら四季彩HMは下地が色違いの薄紫でした。

そして編成全体を撮影。まずは大月方から。

ここからは各1両ずつを撮影。
各車両テーマがあり、4号車(クハ200-134)は冬のイメージでゆずなどが描かれています。

3号車(モハ200-263)は秋のイメージで紅葉などが描かれています。

2号車は(モハ201-263)は夏のイメージでレンゲショウマが画かがれています。

1号車(クハ201-134)は春のイメージで桜が描かれています。
この車両に関しては1両単位での写真を撮ってないので東京方からの編成写真となります。

そして動画でこんなものを撮影しました。
ちなみにどちらも自分で撮影してニコニコ動画に上げているものです。
相模湖特急退避シーン
D
相模湖 201系四季彩出発シーン
D
そしてこの一連の撮影後は鎌倉へ。
鎌倉では一旦下車して散策をしたあと再び駅へと戻り回送列車の撮影。
とりあえず短時間ながらも散策したことで趣のある町並みを感じられたのはよかったですね。
で、撮った逗子への回送列車はこちらの2本。
1本目に撮った485系長野車「いろどり」は『ポートトレイン横濱』に、
2本目の485系勝田車K60編成は『横浜ベイサイド』号に充当されるものです。
ただ、鎌倉の駅端だと短編成の撮影は編成が入らないため、2両くらいに見えて
しまうのはご了承ください。
ちなみにどちらの車両も6両編成です。
なお、鎌倉発の列車は一旦逗子に回送されてから戻ってきます。

 
485系「いろどり」ポートトレイン横浜回送 2枚目は後追い
 
横浜ベイサイド号回送
あと、おまけでE217系の一部編成についていた横須賀線120周年のHMと、湘南新宿ラインE231系
 
そしてポートトレイン横浜関係のものいろいろと。
まずは発車案内の表示と入線シーンとかを。

発車案内表示。

入線シーン

車内の座席部分。通路が右端によっているためこれだけ席が広い。

乗車証明書。共通のものなので日付入りではないが、記念にはなりますね。

乗車証明書と今回の指定券・ホリデーパス
そして鎌倉を発車して一路、甲府へと向かうわけですが、経路的に珍しいところを
車窓から撮影しました。

根岸線経由とのことですのでその証拠で中華街の最寄り駅の石川町の駅名標

高島貨物線内。遠目ながらベイブリッジが見えますね。

同じく高島貨物線内。こちらはパシフィコ横浜あたりを写してみました。

京急との交差部分。

車内から京急を強引にw写っているのは2100形快特

鶴見付近で見かけたJR貨物カラーのEF64
そしてこのあとは中央線方面へ抜けるために武蔵野南線に入っていきますが、
新鶴見を出るとほとんどトンネルのために撮影したのは府中本町付近のみです。

多摩川を渡る485系いろどり

府中本町手前あたりから東京競馬場を望む
そして八王子に到着。このあとは四季彩の上りまで待機。
その間にもいろいろ取れたのでそちらも載せておきます。
 485系いろどり「ポートトレイン横濱」
 185系はまかいじ
 215系ホリデー快速ビューやまなし
 201系四季彩上り
そのあとは三鷹に移動して撮影したものの、いまいち成果なしだったのでこちらは画像なしです。
そして回送を立川と終点の豊田で撮影。
まずは立川の分。停車中だった485系「華」も撮ることができました。


201系四季彩

485系JT
そして移動して豊田で再び回送を撮影。
撮影したあと割りとすぐに入区しました。

そしてどちらにしても帰るために立川に向かうわけですが、ちょうど戻るタイミングで
富士登山高嶺号(183系田町車国鉄色)がくるのでそちらのほうも撮影。
 
ヘッドマークはステッカー式でオリジナルのデザインのものが貼られていました。

このあとはラーメンスクエアでラーメンを食べて西武バスで帰宅しました。
新秋津まで行ってもバスの時間が微妙でしたしねぇ・・・。