2日は夜景メインで…。

そんなわけで2日は仕事が休みだったので夜景メインで
動くつもりで1430頃から出かけました。
まずはマウスが調子悪かったのでそれを買いにビックロへ。
ビックロはいちおう見たけど上のほうのフロアの扱ってる
商品の品ぞろえがいまいちという
感じで2フロアくらいジュンク堂を残しておいても
よかったんじゃ…。という印象。
ユニクロは売り場づくりとして面白いと思ったけど
ビックカメラの売り場にインナーとか
置いてあるのは違和感があったりしましたね。
確かにコラボっていう考え方はいいんだろうけどなんか違うという印象。
あと、売り出しのコーナーの作り方とかはうまいと思いましたけどね。
具体例をあげるなら日本の言葉を並べたりとかしてるネタTコーナー。
あの辺はディスプレイに
城のプラモデルおいていたりとか工夫も見られましたね。
そして個人的に気になったのは電子マネー対応かなぁ…。
ユニクロはその辺をやりたくないのかも
しれませんが、ビックカメラ共存する以上、そこまで
やるべきだったんじゃないのかな?と思います。
それがレジの待機時間短縮にもつながると思いますからね。
そんな感じでビックロを見た後はタワレコ経由で新宿から東京駅の丸の内口へ。
タワレコの売り場面積のせいもあるだろうけどビックカメラ
8FのCD売り場は片隅に追いやられてる感があって
アイドルはAKBとももクロ以外は埋もれてる感が…。
で、東京駅ですが、10/1に正式に丸の内口の復原のほうが
オープンして同日よりライトアップ開始していましたので早速、中の
ドーム部分から撮影。
 丸の内口(北口)のドーム部分
 
 
ビジョンの模様。今回の復原アニメーションなどの上映という感じのもの。

あえてドーム部を外して2階部分などを撮影。
 
この通り、ドーム部撮ってる人が多かったですねぇ…。
ここからあと、外観や丸の内南口とかの画像も貼るので隠します。
 丸の内北口。中央の島のあたりから。

東京中央郵便局も一緒に入るような形で丸の内南口を撮影。
 
中央の皇室専用入口

その脇にあるJR東日本東京駅駅長室
ちなみに丸の内口の構内は天井のドーム部など北口と同一の
部分が多いですが、東京ステーションホテルの
一部施設の入口があるというのが北口との差となります。

東京ステーションホテルレストラン・バーなどへの出入口

東京ステーションホテルオープン告知。
ここのタイプの告知モニターは北口になかったような…。
さてと、再び外に出ます。
 
丸の内南口バスロータリー付近から。
そして皇居のほうに向かっていく行幸通りのほうの真ん中の歩道あたりから。
 これは若干南口メイン。
 ちょっと北口向き。

ほぼどセンター。交差点のあたりだとクルマが目立つのであえて下がりました。
このあとは夕飯なんですが、いつものパターンでラーメンストリートに
向かうものの、一番空いていたのが
ジャンクガレッジということでいつものパターンw
で、最近はまぜそばが続いてたのでたまにはラーメンということで
ラーメンでトッピングにヤサイダブルニンニクアブラで。

この山盛りのもやしを消化するだけでも結構大変でしたー。
とはいえ、ちょっと時間かければ何とか食べきれる量でしたけどね。
で、八重洲口に向かう連絡通路で高速バスがあるのを
思い出してしまったので(この書き方で当初は計画外なのが伝わるかとw)
東京スカイツリータウンまで東武バスで移動しました。
 東武バス いすゞガーラ 2878
 京急バス 三菱エアロエース K5096
ちなみにこの日のライトアップは青い「粋」のライトアップ。
 押上側ロロータリー入口から

スカイテラス付近。
さすがにここまで近づくとでかさに圧倒されますね。

そして吾妻橋まで歩いて水上バス乗り場あたりで撮影。
この後は浅草〜日本橋高田馬場と経由して帰ってきて
初めて「マルコメ味噌」の発車メロディ聞いたけど違和感が…。
http://www.youtube.com/watch?v=aANBvrKC8-Q:movoe
てか、この日は火曜だったのでまこっちゃん*1
レギュラーのあっと驚く放送局の「アプリ研究所」のほうに
行こうと思ったのですが、地図とか持ってなかったので
場所が分からず回避して直帰しました。