副都心線絡みに伴うダイヤ改正

とりあえず副都心線部分だけでも詳細を触れたいと思います。
西武鉄道のその他の部分、東武東上線TJライナー
などについては30日以降の更新で。
西武のプレスリリースは仙台への行き帰りの東北新幹線車内で
読もうと思っているくらいですし・・・。
以下、各社のプレスリリースです。

6/14改正 東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-17.html
6/14改正 西武
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf
6/14改正 東武東上線
http://www.tobu.co.jp/file/1583/080327.pdf

以下、説明が長くなるので隠します。
相互直通運転に関しては朝ラッシュ6本/h、日中・夕方4本/hで
西武池袋・有楽町線東武東上線とも本数は同じですが、
終日の合計本数を見ると東武東上線58(54)、
西武池袋・有楽町線63(65)という本数になっていることから
若干西武方面が多めのようである。
ちなみに本数についてカッコの外が渋谷行き、カッコ内の数字が
小竹向原方面*1
いうのが平日、土休日は終日4本/hで合計は東武東上線56(56)、
西武池袋・有楽町線65(64)内訳である。
ちなみに種別としては朝夕のラッシュ時に通勤急行、終日急行が
設定されるのですが、停車駅が和光市を出ると急行の場合は
小竹向原まで無停車、通勤急行は各駅で小竹向原まで停車。
その先は池袋(←新線池袋)、新宿三丁目に停車するという形になる。
また、有楽町線でも準急が設定がされるとのことで準急は
和光市を出ると小竹向原、池袋の順に止まり、その先は
各駅に停車する。
なお、準急の運行時間帯は平日が10時〜16時台、
土休日が8時〜21時台という設定で時間当たり4本設定される。
このダイヤ見ると地下鉄成増〜平和台、千川、要町の利用者は
優等が来たら涙目だなぁ・・・。
西武のプレスリリースを見ると平日朝ラッシュ時は飯能発快速を
新木場行きから渋谷行きに変更、新木場行きのうちの2本を渋谷行きに変更する。
本数としては6本/hということで7〜8時代を運行するという事だろう。
日中は清瀬発普通(増発)と飯能発快速(新木場行きから振替)と
いうのをベースに乗り入れ本数は4本/hで運行される。 
ということだが、西武池袋線内で快速or準急が副都心線内で
急行になるということなのかな?
それを総合していろいろと考えると有楽町線と合わせて
乗り入れ本数は7本〜8本/h(日中基準)になるのかな?西武の有楽町線
乗り入れ本数がいまいちはっきりしないが、ともかくどういう感じに
なるのかいまから期待である。