ドラマ
つばさは母親が作った斎藤*1への借金返済のために廃業した映画館に 下宿している真瀬のもとに取り立てに行ったが、ひょんなことから コミニティFMの仕事を手伝うことに。 今週はその周波数探しの話題が中心で、さらに家のほうでは母親と接したときの 知秋の…
とりあえず感想を毎回書くかどうかは別として初回の印象とかを。 最初はホームレス役なんていうところで出てくるからどうなるのか わからなかったのですが、いろいろとあって大富豪の社長に借金の 肩代わりをしてもらう代わりに結婚、そしてその社長が 余命1…
そんなわけで2週目は予想通り、母親の加乃子*1が定住することに なってそのきっかけでドタバタの展開になってきて 和菓子作りに機械導入するとかしないとかっていったものの話が 詐欺にあって立ち消え、そして店の移転を余儀なくされるというような 流れでし…
結局のところ、再放送枠や週間放送分やら何やらでコンプ中。 これでも普通に仕事はしていますよw 遅番が多いだけなので。 ただ、早番だった木曜は1930からのBSの夜の放送を、土曜は放送が北朝鮮の ミサイル発射で危ういと思ったので週間放送分の6回目を地上…
春の改変の第1弾として多部ちゃん主演のNHK朝の連続ドラマ 小説「つばさ」始まりましたね。 初日の印象からいくとドタバタという雰囲気が感じられますが、 どうなんですかねぇ? オープニングとか見ている感じだといままでにない 多部未華子のよさをみれそうな…
「空の港」は短編ドラマで成田空港でのネタがベースとなっています。 ちなみにこのドラマは大人の麦茶で脚本などを担当している 塩田泰造氏の脚本・演出ということで先日の 「塩田泰造のムギムギデイズ」などの大人の麦茶のサイト内の 日記での紹介があったの…
美山加恋ちゃんが出るという情報をblogで知っていたので 珍しくこの枠の2時間ドラマを見ていました。 っていうか親も普通に見ていましたけどね。 2時間ドラマにしては結構引き込まれるものがあったなぁ・・・。 2時間ドラマというと殺人→事件解決という流れ…
薔薇は最終回には出すと思っていたのでどうやって出して くるのかな?って思っていたらそういうオチか。 つまらないわけではないけど感動できたかというと 微妙という感じですね。 まぁ、普通ということですよ。 しかし美桜 (竹内結子)の父親の手術のところ…
最終回の1回前という事でいよいよクライマックスだったわけですが、 やはり三浦友和の役がそういう方向になってきたか・・・。 とともに予告ではついに雫ちゃんが自分の子ではないという ことがカミングアウト?っていう方向になっているようですね。 果たし…
寝落ちして起きたら2200ちょっと前だったのでそこからあと 『土曜プレミアム 熱血教師SP・第2夜夢の見つけ方教えたる』の ほうを見ていました。 破天荒な役がいかにも浜ちゃん*1にはまっていて よかったと思いますね。 生徒の目線のものの見方っていうことで…
まぁ小栗旬クンの人の良さは神クラスだけどこれがあだとなって 借金が・・・。というのが前回の大まかな流れ。 今回はそれをどうしようというような流れでアルバイトをしたり などというような感じで返済していくというような流れ。 それにしてもオムオム(ユ…
「斉藤さん」は「○○あい☆コラ生やぐち!!」を見ながらで あまり記憶にないので今週の感想は軽くで。 っていうか相変わらず正義の見方というか自分の信念を 貫き通すというキャラで筋が通っているという事はわかりましたが。 ひとまずこんな感じであまり覚えて…
テンポが非常にコミカルで面白かったですね。 また、キャスティングも秀逸だと思いました。 っていうか小栗旬演じる一美もひょこひょこと金を貸しすぎだろと。 でも100万円って言ったってキャッシングの払い方で 負担変わってくるからなぁ・・・。 リボで払…
月9や野島伸司脚本・中江功演出作品ということである程度期待は していたんですが、いい感じに仕上がっていましたね。 あと、雫ちゃん(八木優希)のパペットマペット風の覆面とか 竹内結子さんの雰囲気とか見ていても これからいろいろと謎が解けていくのかな…
「1ポンドの福音」はまぁいい感じで楽しめましたね。 亀梨クンとラブコメという組み合わせがなんとも楽しかった。 ボクシングというか格闘技が云々ではなく楽しめそうと いう感じはしました。 あと、第1話の感想書いてないけど水曜の『斉藤さん」も 含めて今…
こないだのデイリースポーツの℃-uteの記事をスキャンしたついでにうpしましたw 放送日は1/4と1/5の2日間でヨーロッパ編ということで ふたりが留学してというレギュラー放送時の ことですが、配役もいい感じで面白かったというイメージがありますね。 あのと…
大輔(上川隆也)が真澄(田中美佐子)に浮気がばれたという ところから始まったわけですが、その後は絢菜の事故とかで ドタバタしているうちに真澄が置手紙を残し、理英(美山加恋)を 連れて出て行ってしまうという一大事に。 確かに行動としては誤解を招…
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007121312.html 「ごくせん」第3弾あるそうで。どういう展開になるのか楽しみ。 てか、「ジョシデカ!」でもそうだけど仲間由紀恵のキャラが パターン化しつつあるような感があるのでここら辺で 新境地を切り開…
仕事が早上がりだったのでぎりぎり最終回だけ見れました。 今年なのに異様に懐かしく感じるなぁ・・・。 健(山下智久)の礼(長澤まさみ)の結婚式のスピーチの シーンを見ているとでもこのじれったさが 逆によかったのかな? と今考えると思う部分はありますね…
一気にやばい方向に向かっていってしまいましたね。いろいろな意味で。 来週最終回とのことですが、どうなる??? ロケ地に関しては「また四ツ谷か」*1って言いたくなったのは 自分だけではないはず。 まぁ角度的にどんぴしゃだった「パパとムスメの7日間」の 最…
先々週は見たけど記憶にねー。って思ったら野球で 1時間落ちだったから風呂入ったりして中抜けしてるし、 先週は池袋でBerryz工房の舞台、劇団ゲキハロ 『リバース!〜私のからだどこですか?〜』を見に行って 東池袋から市ヶ谷〜武蔵境〜田無経由*1で帰ってき…
加恋ちゃん*1が出る回ということで見ていました。 加恋ちゃんの役はふくまる旅館に来た父親とその離れ離れに なっている娘という役で話のキーとなる結構いい役をもらっていましたね。 しかし西田敏行さんの人情味あふれるキャラっていうのは見てて いやみや…
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007110503.html 正直、家族や仲間の愛というのは裏のドラマ30(TBS)の得意分野だと思っているので 「愛憎の"愛"」を中心に描くと方向が似てしまわないかな?というのは ある意味心配であるし、数字がとれるのかな…
第1回は見ていますが、なぜか10/15付けで上げてます。(苦笑) 何で火曜日のドラマを月曜のところで更新しているんだかw 水曜ならまだしもわかるけど・・・。と、いいつつ この更新自体が木曜の未明ですが。 このドラマの見どころはなんといっても人間関係の面…
オトムギの高橋さんの日記で知っていたので 池田さん、中神さん、長澤さん、迫田さんが 出るのを知っていたのでCutie Partyと重なる部分は 聞きながら見てました。 感染症で着陸許可が下りないところからはじまって 飛行機の中でパニック起きすぎだろと。 こ…
いい意味でも悪い意味でも普通の生活を描いたというもので裏の アリカン・・・じゃなくて有閑倶楽部とは違う感じで 個人的にはこっちがいいかなと思いますね。 有閑倶楽部の場合、変なゴージャス感が受け入れられないと いうのがありますねぇ。 ストーリーと…
リアルタイムでは同じTBSでもTBSチャンネルでやっていた Berryz工房のSSAのコンサのライブ再放送を見ていたので いまさらながら録画したやつを再生してみました。 長澤まさみの役名(沢田ユリ)を聞いてどこのハロプロエッグ*1だよw と思いましたが何か? それ…
野球のシーンとか見ているとやっぱりジャイアンツ臭が強くて あまり好きになれないという部分がなくないですが、 悪くはないんじゃないかな? でも、志田未来ちゃんの使い方がちょっともったいないかな? という印象も。 それにしてもうまく反町隆史が2役を演…
基本ドラマ大好きのDD(←昨日の更新は電気屋大好きでDDって使ったなw)なので いろいろと気になっている作品はありますね。 その一部を紹介したいと思うのでよければ参考にしてください。 まぁ、個人の嗜好とかでどうみるとかわからないですが・・・。 http://…
っていっても最終回はたしか9/29だったので微妙に遅れた ネタとなりますが、まぁ憂佳ちゃんの出演の「えくぼ」の絡みとかで バタバタしていたということでそこはお許しをm(__)m ともいき日記はこのドラマのちょっと前くらいから読んでたん ですが、憂佳ちゃ…